我が家のシマリス
当ブログにお越しいただき、本当に有難うございます。
前記事に⭐︎を付けてくださった方も、読者になってくださった方も有難うございます☺️
当ブログの管理人はハンドメイド作品を販売しております。
青、黒、白を中心につまみ細工や水引など、洋服にも合わせやすい和洋折衷なアクセサリーを展開していく予定です。まだまだ駆け出しの為数は少ないですが、よかったら覗いてみてくださいね✨
本日のブログは前回に引き続き、家族の一員であるシマリスを紹介したいと思います✨
/ててーん!\
とてもかわいい☺️☺️☺️
またもや親バカ大炸裂なのですが、この子の名前はもんちゃん✨3歳の男の子でございます✨
お迎えしたのは主人でした。
私はシマリスを飼うのは初めてでしたが、主人は四度目。
学生だった頃からシマリスが好きでずっと飼っていたそうです。
もんちゃんとの出会いは突然やってきました。
主人が仕事から帰ってきたと思ったらすでにその手にケージを携えていたのです…。
!?…!?!?!?…どうしたのその子…???
と恐る恐る聴くと
今日から家で飼います☺️
とめちゃくちゃ嬉しそうな顔してました(笑)
なんでも前は別のお家で暮らし始めたばっかりだったのにお世話していた方が体調を崩され、入院。いつ戻ってくるかも分からないし他の家族はお世話できないので他に引き取ってくださる方を探しているとの事でした。
要するに里親になったのです。
私に何も言わず😇
まあ言っても言わなくても反対はしなかったと思いますが、せめて事前に一言教えて…。
それにしても前のお家の方…。手放すまでの理由だったのかな…。と今でもたまに思います。例え一番お世話していた方が入院されたからと言って他のご家族が見てあげられなかったのかとどうしても悲しい気持ちになってしまいます。
本当にどうしようもない事情がある方もいらっしゃるので一概には言えませんが動物を飼う覚悟と責任はもっと重く考えていただきたいと思うのです。
でも我が家に来てくれたからには全力で幸せにしてあげたいと思います☺️
シマリスはタイガー期と呼ばれる時期があり、冬から春にかけて凶暴化することがあります。私が住んでいるところは朝晩がまだ少し肌寒い為か、一度治ったかに見えたタイガーがぶり返してきていて全力で噛み付いてきます😭
正直この頃のお世話は大変ですし触れ合いもできないですが最後まで責任持って可愛がりたいです✨
本当はもっとモフモフクンカクンカしたいですが😭
それではまた次回。
閲覧有難うございました。